夏季休暇は私たちの心の中で生きているんだ

夏季休暇は私たちの心の中で生きているんだ

サムライマックに侍入ってなかったんだけど。

入っていたら怖いですよ。

ども、もっちです。

毎週火曜日記、第65回目ですね。
むごいもっち。


配信

うむ、けっこう良い感じでした!
コメントが盛り上がっていると自分もやってて楽しいし、一緒に盛り上げていきたいね!
あと、喘ぎについては、、エコー無しでやるとかなり恥ずかしいことに気付きました。
エコー有りだからこそ照れずにできるってのはあったのかもね。。w

MUGEN-A

ゲーム休暇だったので進展無しです!

MN

ゲーム休暇だったので進展無しです!

今週プレイした作品1

■Timberborn プレイ時間33.2時間!
正統派シティビルダーです!
定期的に来る干ばつに備えるためにビーバーたちが治水を行いつつ街を発展させていきます。
(CitiesSkylinesが交通メインなら、Timberbornは治水メイン)
昔シティーズが流行る前にプレイしてて、交通の知識入れないとまるでいいシステムが作れんくて頭パンクしそうになってたけど。
ティンバーボーンはダムとかの治水知識が必要で、頭を悩ませながら色々と試行錯誤していた。。
工事現場を構築するのとか、地形を変えたりするのがすごく楽しかったw
(ビーバーが作業することもあって、めちゃめちゃ工事に手間がかかるんだけど、かなり面白い。。)
(プレイヤーが好き勝手するのも楽しいけど、こういう縛りがきつくても楽しいね。。!!)
もう食料も水も干ばつもなにも怖くないフェーズに入ったので周りをある程度開拓して、、ひとまず一段落です!
これもっともっとやれるんだけど、さすがに時間的にヤバいのでこの辺でキリをつけました!
ちなみにこのゲームは、前回のブログを書いた直後からプレイ開始しました!
そして火水でキリのいいところまで進めたけど、、2日間でこのプレイ時間はヤバすぎるww
ね、眠い、、けどこれやったら面白そうだな。。とかがループして意識が朦朧となりながらやってたw
(火曜の0時~13時、そして火曜の22時から水曜の18時半までやっていました。。)
楽しかった!もっと自由度と拡張性があると更に楽しいと思ったけど現状でも概ね満足です!
まだアーリー期間中らしいので、ここから更に面白くなるかもね!
ちなみにこの作品もインディー系なんだけど、ローカライズがめちゃめちゃ凝っててさ。。
日本語の粗がまったく見当たらなかった。やっぱり翻訳がしっかりしてるってのはすごいことやね。

今週プレイした作品2

■They Are Billions プレイ時間20時間!(現在進行系)
正統派ストラテジーです!
マジで王道のストラテジーゲームって感じです。
ゾンビがはびこる世界が舞台で、拠点を作りながらウェーブに備えたりする感じです。
たまにやりたくなるんだよねこういう系。
中途半端に止めるのが苦手だから、最低限キャンペーンを完了させたいんだけどわりとボリュームがあるから長引きそうだ。
まだ慣れてないからかもだけど試合時間が長いんだよなぁ。最低でも1~2時間はかかるから時間がとろとろ溶ける。
ちなみにこれ、日曜日にやり始めたんだけど、、20時間ぶっ通しでプレイしていましたw
(日曜の朝9時から月曜の朝6時までやってたw意識が朦朧としながらも楽し過ぎて止められませんでしたw)

余談

よし、ゲーム休暇中に4本も新規ゲームをプレイできたぞ!(4本目は現在進行系だけど。。)
ゲームやってるとかなり時間が溶けちゃうから、4本目もそろそろ終われると良いなぁ。
そろそろいつも通りの感じにならんとね!!
配信で言った通り、木金で旅行行ってきたんだけど、、行ってよかったわ。
久々に泊まりで旅行したけど、マジで楽しかった。たまには遠出も良いね!
そんなこんなで、夏季休暇はかなりリフレッシュできました~!!


そーんなかんじ!
おわりんぐ。

これから忙しくなりそうですもんね。良かったです。

うむ、英気を養えたかなと!!