We’re going to burn it, I’ll burn it, I, I, I’ll burn it down

We’re going to burn it, I’ll burn it, I, I, I’ll burn it down

私が、私が、私が燃やし尽くす。

危ないので振り回さないでください。

ども、もっちです。

毎週火曜日記、第43回目ですね。
与作は木をきる~。ヘイヘイホーヘイヘイホー。


配信

うむ、とても楽しかった!
最近は「楽しめたら配信成功」と思うようにしていますが、今回は完全に大成功だったね。
(まぁ思うところはいくつかあるんだけど、、視点を変える努力をして乗り越えようとしています。)
前半のクラフトピアは不具合で中断しちゃったけど、、かなり楽しめた!
(不具合については思ったことなどをザッと書きました。専門的な内容なのでページ下部に記載します。)
後半の雑談はなんだか久々に脳がフル回転してベラベラ喋ることが出来て楽しかった!
たくさん笑えたし、次々と面白い話や単語が浮かんできたし、最高でした。
トピックはいつもより多めに用意しておいたけど、やっぱすぐ消化しちゃうからアドリブ力が試される。。
途中、自分でも何言ってるかよく分からん場面はあったけど、、それはいつもか。。w
特にことわざジジイの話は我ながらけっこう笑えたわw
こうやって楽しむことが出来れば周りも楽しんでくれて好循環になるね~!

MUGEN-A

概ね順調。
バックグラウンドを詰めるなどしていた。
絶対に語られることのない部分をパズルのように設定するの楽しい~!

MN

動画を作る余裕があんまり無いので今月はお休みにして来月からまた投稿します。
花粉ネタは完全に旬が過ぎたからボツにして、別の何かを考えます。

余談

月曜は朝3時半まで仕事していた。今帰ってきて今週分のブログを書いています。
金曜は朝5時までやっていて、、最近は朝帰りが続いているね。少なくとも今週いっぱいはこんな感じかな。
でもお金のためなので喜んでやります。まぁ会社員時代はサビ残でもやってたけど。
自分の大まかなサイクルとしては、昼はディレクション(管理業務)、夜は作業って感じにしています。
作業に限って言えば深夜が最も捗る。誰もいないオフィスが一番集中できるよね。熱唱できるし。
歌ってテンション爆上がりになりつつ、自分が作った映像を見て更にテンションブチ上がって最高。
20代のピークからは程遠いけど、体力作りのおかげで少しは融通が効くようになったから引き続き頑張るぜ。
やりたいことをやるために命を燃やすのだ。


そーんなかんじ!
おわりんぐ。

私を放置した穴埋めとして、次の動画では厚待遇でお願いしますね。

ごめんよ、、次の動画では超丁寧に接するわ。。!

3月29日(水)追記

ごめん、特定のゲームでハングする症状直ったかも。
CPU減圧してRAM昇圧したら全てにおいて安定したわ。
クラフトピア数時間ぶっ通しで放置したけどまったく問題なかった。
クッキングシミュレーターも大丈夫そう。
(それまではどっちも10分~40分、長くて1時間ぐらいでハングしてた。)
ってか、この処理ずっとやってあるとばっかり思い込んでいた。。
そうか、、今のマザボに変えた後にこの作業してなかったか。。
いつもやるイメージだったから今のもやってあるとばかり思っていた。。
なんかくっそ初歩的なところで恥ずかしいけど、、直って良かった。
ここに長文で専門的なことを書いていたけれどハズいので消しておきました。
と、まぁ、、まだ延命出来ると思うのでパーツ構成は今のままで行きます。
(このパーツを買う!みたいなことも書いていたけど、買わないことになるかも。)

3月30日(木)追記

耐久テストの記録を一応残しておくね。
ハングしたら失敗みたいな扱いにしてるけど数時間持つなら配信して良いかも。
配信時間的には大体2時間ぐらいの予定だもんね。
全電圧Auto
クラフトピア数十回テスト:10分~40分でハング(1回だけ1時間持った)
クッキングシミュレーター数回テスト:40分前後でハング
CPU1.2V, RAM1.3V
クラフトピア1回目テスト:9時間ほど存命
クッキングシミュレーター1回目テスト:1.5時間ほど存命
クラフトピア2回目テスト:3時間ほどでハング
CPU1.25V, RAM1.31V
クラフトピアテスト:11時間存命!!
結果
すまん、勝ったわ。。
てなわけで近いうちにまたクラフトピアやります。かしこ。

Prev Post

Next Post